はぁ~、ちょっと休憩。
はあー。
論文が無事アクセプトされました。やっと、ネクストステージです。長かった。ちょっと精神が疲労している。あまり喜ぶ気分になれないよ。疲れてるもん。疲れた。つかれた。
さて。
先週はお姉さまと共に香港とマカオに行ってきました!
上海ガニ食べたよ!飲茶食べたよ!マンゴープリン食べたよ!おかゆも食べたよ!
はぁ~、楽しかった。
夜景も見たし、中国茶も買ったし茶器も買ったし、カジノも行ってきた!
たまには海外に行かないと死にますわ。2年ぶり?3年ぶりくらいかな。こんなに行かなかったの久しぶりだわ。
マカオは、英語も日本語も通じない愉快なところだった笑。はっは~。
日本でもカジノを作ろうというお話になっているので、ちょっとそのへんについて思ったことを。
感想としては、「カジノを作ることは、結構おもしろいのではないかな」という肯定的意見です。
考えたことを、下に箇条書きにいたします。
①懸念事項(治安について)
カジノはギャンブルなので、依存症になる人が増えるのではないか、という意見がありますが、現在すでにパチンコというギャンブルが存在しているので、これは今更じゃないの? むしろ、これを機に法案を再考して、パチンコについての整理をきちんとすべきだとも思う。
単なるイメージとして、一文無しになった浮浪者が街にうろついている、みたいなものがあるかと思いますが、むろんそんなことはなかったよ。超きれいだったし超ゴージャスだった。物価は香港・東京の1,5倍くらいかな。道は広いしごみなど落ちておらず、ホテルも広くてきれいだし。そりゃな。金持ちが金落としに行く場所だからな笑。
②メリットについて(経済的効果)
当たり前だが、経済が回るよね。建物を作る、道路を作る、人を雇う。そして、人が来る。
③個人的興味
カジノができたら、行ってみたい。マカオでカジノ行ったけど、言葉が分からなかったから、あの、ディーラーがカードやコインを配るタイプのはできなかったんだよな。日本語でやってくれたら、きっと楽しかろうな。
④疑問。
カジノのような文化が、日本に受け入れられるのかな? うーん、なじまないよな気もするんだけど。今の時代の遊びじゃないようにも思うし。大きな箱をつくるってのは、結構リスキーだと思う。ねぇ?
ついでに、「必要なの?」とも思う。個人的には面白そうだと思うんだけど、別に要らないんじゃないかな、とも思っている。
ま、そんなわけで。楽しかったです。
私が海外に慣れたからなのか、英語が喋れるようになったからなのか、世界が均一化しているからなのか、昔と比べて、外国に行った時の文化的ギャップがなくなってきたように思うな。いずれにせよ、旅行は楽しいね。
今住んでいるところが、羽田からバスで30分なので、ちょっと気軽に海外旅行、もぜんぜんアリだな、と思う今日この頃。いい場所に住んでいる。今のうちに遊んでおこう、そうしよう。
論文が無事アクセプトされました。やっと、ネクストステージです。長かった。ちょっと精神が疲労している。あまり喜ぶ気分になれないよ。疲れてるもん。疲れた。つかれた。
さて。
先週はお姉さまと共に香港とマカオに行ってきました!
上海ガニ食べたよ!飲茶食べたよ!マンゴープリン食べたよ!おかゆも食べたよ!
はぁ~、楽しかった。
夜景も見たし、中国茶も買ったし茶器も買ったし、カジノも行ってきた!
たまには海外に行かないと死にますわ。2年ぶり?3年ぶりくらいかな。こんなに行かなかったの久しぶりだわ。
マカオは、英語も日本語も通じない愉快なところだった笑。はっは~。
日本でもカジノを作ろうというお話になっているので、ちょっとそのへんについて思ったことを。
感想としては、「カジノを作ることは、結構おもしろいのではないかな」という肯定的意見です。
考えたことを、下に箇条書きにいたします。
①懸念事項(治安について)
カジノはギャンブルなので、依存症になる人が増えるのではないか、という意見がありますが、現在すでにパチンコというギャンブルが存在しているので、これは今更じゃないの? むしろ、これを機に法案を再考して、パチンコについての整理をきちんとすべきだとも思う。
単なるイメージとして、一文無しになった浮浪者が街にうろついている、みたいなものがあるかと思いますが、むろんそんなことはなかったよ。超きれいだったし超ゴージャスだった。物価は香港・東京の1,5倍くらいかな。道は広いしごみなど落ちておらず、ホテルも広くてきれいだし。そりゃな。金持ちが金落としに行く場所だからな笑。
②メリットについて(経済的効果)
当たり前だが、経済が回るよね。建物を作る、道路を作る、人を雇う。そして、人が来る。
③個人的興味
カジノができたら、行ってみたい。マカオでカジノ行ったけど、言葉が分からなかったから、あの、ディーラーがカードやコインを配るタイプのはできなかったんだよな。日本語でやってくれたら、きっと楽しかろうな。
④疑問。
カジノのような文化が、日本に受け入れられるのかな? うーん、なじまないよな気もするんだけど。今の時代の遊びじゃないようにも思うし。大きな箱をつくるってのは、結構リスキーだと思う。ねぇ?
ついでに、「必要なの?」とも思う。個人的には面白そうだと思うんだけど、別に要らないんじゃないかな、とも思っている。
ま、そんなわけで。楽しかったです。
私が海外に慣れたからなのか、英語が喋れるようになったからなのか、世界が均一化しているからなのか、昔と比べて、外国に行った時の文化的ギャップがなくなってきたように思うな。いずれにせよ、旅行は楽しいね。
今住んでいるところが、羽田からバスで30分なので、ちょっと気軽に海外旅行、もぜんぜんアリだな、と思う今日この頃。いい場所に住んでいる。今のうちに遊んでおこう、そうしよう。